1年間無料で使えるかんたん青色申告ソフト【確定申告】

最初の事業は個人事業主が簡単でおすすめな理由【フリーランス】【独立開業】【開業届】

いざ、独立開業するとなるとき、個人事業主ではじめるもしくは法人ではじめるかがあります。どちらで始めようかと悩まれる方も多いでしょう。

個人事業主は開業しやすい

私が初めて独立開業した際は、個人事業主として開業しましたが、その後は、いくつかの事業を行うにあたって法人設立するのが当たり前になっていました。

まずは、結論から言うと自分ひとりであったり、小規模な事業からスタートするならば、個人事業主で十分です。

今更ながらですが、売上規模や事業内容によっては、複数の法人を設立した理由があったのかと思うこともあります。

個人事業主と法人はどう違うのでしょう。

個人事業主と法人の違い

どう違うのかを見てみましょう。一番の違いは、個人の場合、利益を得たり、損失を負ったり、取引先と契約する全ては個人が対象となります。株式会社などの法人の場合は、それらのことが社長ではなく法人自体が対象となることです。

収入、責任

また収入を得る形にも違いがあります。

  • 個人事業主 ※個人の場合は、事業で得た利益はそのまま全て個人のものになります。
  • 法人 ※法人の場合、社長は会社から役員報酬等を受け取る形で収入を得ることになります。その役員報酬等は会社の経費として支払われ、利益の多くは内部留保として普通は会社に残すことになるので事業で利益が出たお金を自由に使えるというわけではありません。

事業の責任も異なります。

  • 個人事業主 ※無限責任で事業の損失は、全て負担する義務があります。
  • 法人 ※有限責任で責任を追うのは出資額までとなります。

開業手続き・税務

個人事業の開業手続きは、とても簡単です。税務署への届出だけで手続きの費用もかかりません。法人の場合は、会社法に従って設立登記や印紙税、司法書士への依頼等の費用も必要になります。

個人事業の場合、コストを掛けずに開業できるのでスピーディーにスタートはしやすいですね。

税負担については、所得が大きくなるにつれて個人事業主のほうが税負担が重くなります。課税制度が個人と法人では違うので一概には言えませんが、一般的に節税面で差が出てくるのは、1,000万円を超えた程度あたりからと言われています。

個人事業主がおすすめな理由

まずは、自分一人でスタートするならば個人事業主がおすすめです。もちろん、企業との取引を中心に行うことが多い場合は、法人が良い場合もあります。スタート時に設立費用もかからず、資本金も必要ありません。また、事業内容についても法人の場合は、定款の範囲で可能で事業追加の場合は定款の変更等が必要になりますが、個人事業の場合、事業の内容を自由に決めることができます。会計処理も簡単で決算報告等も必要ないのでコストや手間をかなり抑えることが可能です。

個人事業主のデメリット

デメリットといえば、社会的信用度は低いと思います。しかし、企業との取引がなかったり、ローン等を行わない場合は、特に問題ないでしょう。あとは、税務的なことでいうと利益が多くなると法人に比べて不利になってきますし、経費にできる範囲が狭いこともあります。

個人事業がおすすめまとめ

業種や事業が大きくなったりしてくると不利になるところもありますが、その場合は、法人設立を行えば良いと思います。それ以外の場合は、個人事業主としての独立がおすすめです。

個人事業主は、登記手続きや定款の作成が不要で設立費用がかかりません。事業で得た利益を個人で自由に使え、税務申告、会計処理も簡単です。もちろん経営方針も自分で自由に決められます。

なんといっても自分の意志で自由に働く時間や休日を決められるのは個人事業主ならではのメリットでしょう。

個人的なスキルを発揮することにより、大きな成果を上げれば、それだけ自分の収入がアップすることになるという自分がやっただけ見返りが得られます。

個人か法人か以上にビジネス内容などもしっかりと計画を立てたりすることも大事です。事業についても色々と事前に調査を行いましょう。代理店や業務委託として受託したり、フランチャイズに加盟する方法もあります。

まずは、自分の事業内容で個人事業主で行けるようなら開業届を出して一気にスタートしてみましょう。

タイトルとURLをコピーしました