個人の長所、短所と同様に会社を経営していて自社の強み、弱みがわかっていると方向性、対策なども決めやすいですよね。
経営戦略の策定プロセスでもSWOT分析は重要で、経営目標の設定ができたらSWOT分析をします。
経営目標の設定については、下記で説明しているので参考にしてみてください。
SWOT分析
SWOT分析とは、経営環境の変化が自社にもたらす機会と脅威を分析し、内部環境分析によって自社の強みと弱みを把握するものです。
- 機会:Opportunity
- 脅威:Threat
- 強み:Strength
- 弱み:Weakness
外部環境分析
企業が将来にわたって存続、成長していくには、経営環境の変化に的確に対応する必要があります。そのためには、環境変化の予測が欠かせません。経営環境には、マクロ環境とミクロ環境があり、その変化が自社の経営にどのような影響を及ぼすか予測することが外部環境分析のポイントです。
- マクロ環境 ※人口、経済、技術など
- ミクロ環境 ※顧客ニーズ、競合状況など
企業経営に影響を与える環境要因である機会と脅威を見出し的確に対応するための基礎情報を得る必要があります。
- 機会:自社の成長を促進する要因
- 脅威:存続、成長を阻害する要因
外部環境分析のステップを早速見てみましょう。
マクロ環境分析・ミクロ環境分析
マクロ環境には、人口、経済、事前環境、技術、政治、文化などがあります。
- 人口:人口の規模、分布
- 経済:国内景気、国際経済、為替
- 自然環境:資源、エネルギーの供給見通し、天候、気温、湿度
- 技術:情報技術の進歩、技術革新
- 政治:規制改革、税制
- 文化:国の特徴、変化
ミクロ環境分析では、消費者分析、競合分析、業界分析を行います。
- 消費者分析:市場の細分化、消費者購買プロセスの分析→機会、脅威の評価
- 競合分析:競合相手と潜在的な競合相手の特定→競合企業の規模、収益性、経営目標、戦略を評価→競合企業動向の機会、脅威の評価
- 業界分析:業界競争構造、コスト構造、業界トレンドの把握
内部環境分析
内部環境分析とは、自社が保有している能力を再点検し、強み、弱みを明らかにし今後取り組むべき課題を見極めます。
自社が保有している能力を把握するためには、経営資源、経営機能、経営活動プロセスからアプローチすると良いです。
- 経営資源 ※ヒト・モノ・カネ・情報など
- 経営機能 ※経営統括機能、研究開発機能、生産機能、営業機能
- 経営活動プロセス ※経営計画策定プロセス、業績管理プロセス、作業プロセス
このなかでも経営資源の分析アプローチは、自社の能力を分析し競合他社と比較し、自社の強みと弱みを明確にできるでしょう。そして今後の取り組むべき課題を見極めることができます。
ヒトの人的資源では、従業員の量と質などを把握します。モノの物的資源では、生産、販売能力や生産性の工程などを把握します。カネの財務資源では、資金力の大小を把握します。情報の情報資源から技術力、ブランドなどの見えない資源を把握します。
まとめ
自社の強み、弱みを知ることはとても大事です。個人の面接でもあなたの長所と短所は何ですかと聞かれることがあると思います。その自己分析から自分にあった方向性や対処法を知ることにより活動をスムーズに進めていくことが可能になります。同様に企業も自社のことをわかっておけば活動がより良い方向へ進むでしょう。
今回は、単に自社の強み、弱みだけでなく、そこからみえる機会、脅威などから戦略につなげていけるので、経営戦略策定プロセスでも重要なSWOT分析を見てみましたがいかがでしたでしょうか。
更に深く分析してより良い方向へ企業を持っていくことができるでしょう。